ガイドコース

下記のような、いくつかのモデルコースを設けています。 ガイドを申し込んでいただいた場合、参加される方の興味や行きたい場所の有無などをお聞きしますので、それらを加えたり、また、各コースを組み合わせることなども可能です。


コースナンバー : 1
コース名 : 盛岡城と南部氏
時間 : 2 時間

ルート : もりおか歴史文化館(江戸時代の文化、武士の生活、チャグチャグ馬コや山車(だし)といった伝統的 な祭りの展示) ⇒ 盛岡城跡公園(盛岡藩の隆盛を誇る立派な石垣) ⇒ 桜山神社 (南部氏をまつる神社) ⇒ 時鐘
*南部氏は、この地を約 700 年治めており、これは一つの藩が治めたものとして、日本の歴史の中で最も長いものの一つです。


コースナンバー : 2
コース名 : 紺屋町~江戸時代から続く文化
時間 : 2 時間

ルート : もりおか歴史文化館⇒石割桜 (国の重要史跡) ⇒ 上の橋(400年前からの欄干) ⇒ 鍛冶町一里塚 ⇒ 菊の司酒造 ⇒ 番屋 (西洋スタイルの消防署) ⇒ 白沢せんべい (せんべい工場とお店) ⇒ 草紫堂(藍 染) ⇒ ござ九 (江戸時代から続く生活雑貨の店) ⇒ 釜定 (南部鉄瓶) ⇒ 岩手銀行赤レンガ館


コースナンバー : 3
コース名 : 町屋~江戸時代の商人の生活(鉈屋町)
時間 : 2 時間

ルート : もりおか町屋物語館 (元酒蔵の建物) ⇒ 大慈清水(江戸時代から利用される公共水場) ⇒大慈清水お休み処 (伝統的商家) ⇒あさ開酒造 ⇒ 十六羅漢 ⇒ 八幡宮 ⇒ 青龍水 ⇒ 下町資料館(近世から現代までの庶民の生活博物館)


コースナンバー : 4
コース名 : 岩手の伝説と五百羅漢
時間 : 2 時間

ルート : 盛岡駅 ⇒ 三石神社 (構内にある 3 つの巨岩は、県の名前である「岩手」の起源になっている) ⇒ 報恩寺と五百羅漢(約 300 年前に作られた木造の羅漢像が寺の敷地内に展示されている。)


コースナンバー : 5
コース名 : 盛岡駅から歩くまち歩き
時間 : 2 時間

ルート : 盛岡駅 ⇒ 開運橋 ⇒ 木伏緑地(新しくできたモダンなエリア) ⇒ 材木町 ⇒ 光原社(世界的に知 られた作家である宮沢賢治の展示) ⇒ 小野染彩所(藍染) ⇒ 啄木新婚の家(世界的に知られる詩人である 石川啄木が新婚時代に住んだ江戸時代の武士の家) ⇒ 石割桜 ⇒ 盛岡城跡公園 ⇒ らら岩手(岩手県内の工芸品を扱う店)


他のエリア

志和城古代公園

志和城は、平安時代である 802 年に作られたもので、展示場や復元された建物などで、発掘された遺物の見 学やこの建物の当時の役割を知ることができます。
(半日コース)

小岩井農場

小岩井農場は、日本で最大の民間の牧場の一つで、いろいろな動物との触れ合い、広大な園内の自然ツアーや歴史的建造物ツアー、イベントなどがあります。
〈半日コース〉
小岩井農場のホームページ(言語が選べます)

盛岡手づくり村

14 以上の様々な工房体験は、南部鉄瓶づくり、玩具、伝統菓子など、伝統工芸士の技を直に見ることができます。
(半日コース)
盛岡手づくり村のホームページ(言語が選べます)